レポート 過去の記事一覧
-
【大村湾ワンダーオーシャン調査隊2023】を開催しました!その①
海と日本プロジェクトinながさきは、世界的にも珍しい二重の閉鎖性海域である大村湾を舞台に、水中ロボットを用いた海中調査やシュノーケリング体験を通して、大村湾の特徴や長崎の海の魅力に触れ、身近だけどあまり知られていない大村…詳細を見る -
【大村湾ワンダーオーシャン調査隊2023】を開催しました!その②
7月31日(月) 2日目<大村湾って泳げるの?海にダイブして瀬戸付近の温度や生物・植物に触れよう!>調査隊の活動2日目です!2日目最初の体験は、川棚町大崎海水浴場で行うシュノーケリング体験。長崎ダイビングサー…詳細を見る -
【大村湾ワンダーオーシャン調査隊2023】を開催しました!その③
8月1日(火) 3日目最終日<2日間の体験のまとめ・発表・パッケージ製作>ついに「大村湾ワンダーオーシャン調査隊2023」最終日です!まずはこれまでに学んだことをそれぞれで振り返り、班ごとに「未来の大村湾をこ…詳細を見る -
春の海ごみゼロウィーク 諫早市&時津町で清掃活動
「春の海ごみゼロウィーク」期間中の6月3日、諫早市と時津町で清掃活動を行いました。日本財団が推進する海と日本プロジェクトの海洋ごみ対策事業「CHANGE FOR THE BLUE」の一環で行っているもので、セブン‐イレブ…詳細を見る -
春の海ごみゼロウィーク 長崎市の眼鏡橋周辺を清掃&ライトアップ
春の海ごみゼロウィークに合わせて、5月31日に長崎市の観光名所の1つ 眼鏡橋周辺で清掃活動を行いました。清掃活動には、長崎県オールトヨタ、セブン‐イレブン・ジャパン、大同生命、松本清掃舎のみなさん、そして長崎市環境部の職…詳細を見る -
できたよ!五島の海がまるごとつまった地球にやさしいかまぼこ♪
海が大好きな長崎県内の小学生と五島市のかまぼこ店「しまおう」がタッグを組んた新しい商品ができましたよーー!!!!その名も「五島の海がまるごとつまった地球にやさしい しまおうのかまぼこ」五島の海に浮かぶ洋上風力発電の電力な…詳細を見る -
海のキッズサポーター 川原翔さん
長崎の海のキッズサポーター 川原翔さんを紹介します!「海のキッズサポーター」は、海と日本プロジェクトのさまざまなイベントに参加しながら、海への理解を深め海の未来を考える、海に興味・関心がある子どもたちのことです。将来が楽…詳細を見る -
海のキッズサポーター 木原早苗さん
長崎の海のキッズサポーター 木原早苗さんを紹介します!「海のキッズサポーター」は、海と日本プロジェクトのさまざまなイベントに参加しながら、海への理解を深め海の未来を考える、海に興味・関心がある子どもたちのことです。将来が…詳細を見る -
海のキッズサポーター 岩本弥太郎さん
長崎の海のキッズサポーター 岩本弥太郎さんを紹介します!「海のキッズサポーター」は、海と日本プロジェクトのさまざまなイベントに参加しながら、海への理解を深め海の未来を考える、海に興味・関心がある子どもたちのことです。将来…詳細を見る -
「海と日本プロジェクト㏌ながさき」が空を飛んだよ!!!
なんとソラシドエアの機内誌「ソラタネ」1月号に海と日本プロジェクトinながさきの話題が登場!!!!海を学んだ子供たちの思いをのせて空を飛んでまーす!!海と日本プロジェクトinながさきは、海と日本プロジェクト㏌ガッチャンコ…詳細を見る