レポート 過去の記事一覧
-
第3回「長崎・五島 東シナ海調査隊/るもい・日本海調査隊!2022」 を開催しました!その①
海と日本プロジェクトin北海道実行委員会と海と日本プロジェクトin長崎県実行委員会は、2022年10月8日(土)、10月9日(日)、10月10日(月・祝)に第3回「長崎・五島 東シナ海調査隊︕2022」「るもい・日本海調…詳細を見る -
子供たちが海を体験して学ぶ「長崎・五島 東シナ海調査隊!2022」を開催しました!
五島の海を守る最先端の科学技術に迫る「長崎・五島 東シナ海調査隊!2022」を開催しました!2022年7月28日(木)~30日(土) 【長崎県五島市】海と日本プロジェクトin長崎県実行委員会は、日本で初めて商用運転を開始…詳細を見る -
初開催!野母崎たこ祭り
長崎市南部にある野母崎地区では、水仙や伊勢海老、そして2021年10月に出来た長崎市恐竜博物館が有名ですが、今回新たな海の幸を目玉にしようと「野母崎たこ祭り」が初めて開催されました!6月5日(日)、12日(日)に長崎のも…詳細を見る -
春の海ごみゼロウィーク2022 県内2カ所で清掃活動!
6月11日、春の海ごみゼロウィーク2022にあわせ長崎市の黒崎海岸と、大村市の松原しおさい公園の2か所で清掃活動がありました!海ごみゼロウィークは、5月28日(土)~6月12日(日)までの期間中、日本財団と環境省が全国一…詳細を見る -
EARTHDAY ㏌ KAWATANA 初開催!
川棚から世界に想いを馳せ、美しい自然への感謝を共に分かち合う「アースデイin川棚」が4月29日(金・祝)30(土)の2日間に亘って大崎海水浴場で初開催されました!このイベントは、地球のことを考えて行動する4月22日の「ア…詳細を見る -
海のキッズサポーター 木戸口啓人さん
長崎の海のキッズサポーター 木戸口啓人さんを紹介します!「海のキッズサポーター」は、海と日本プロジェクトのさまざまなイベントに参加しながら、海への理解を深め海の未来を考える、海に興味・関心がある子どもたちのことです。将来…詳細を見る -
海のキッズサポーター 中島崇博さん
長崎の海のキッズサポーター 中島崇博さんを紹介します!「海のキッズサポーター」は、海と日本プロジェクトのさまざまなイベントに参加しながら、海への理解を深め海の未来を考える、海に興味・関心がある子どもたちのことです。将来が…詳細を見る -
海のキッズサポーター 大場榎音さん
長崎の海のキッズサポーター 大場榎音さんを紹介します!「海のキッズサポーター」は、海と日本プロジェクトのさまざまなイベントに参加しながら、海への理解を深め海の未来を考える、海に興味・関心がある子どもたちのことです。将来が…詳細を見る -
おいしい魚を刺身でいつでもどこでも~メイドイン長崎の冷凍刺身【西海市】
新型コロナの感染拡大で、「おうちごはん」をサポートしてくれる冷凍食品の需要が高まっています。総務省の家計調査によりますと、冷凍調理食品の年間支出額は年々増加していて、2020年は8,787円と前年と比べて12パーセントも…詳細を見る -
【推進パートナーの活動】口之津小学校・口之津中学校の地域清掃活動
海と日本プロジェクト 推進パートナーの南島原市の口之津小学校と口之津中学校が清掃活動を行いました。口之津小学校で、11月25日に5・6年生がオルレのコースで清掃活動を実施しました。昨年、学校と企業、PTA、海と日本プロジ…詳細を見る