最近の記事
お知らせ

2023-11-29
長崎の海を通して「海洋ごみ」について考える 長崎市科学館で企画展
日本財団が推進する「海と日本プロジェクト CHANGE FOR THE BULE」の一環で、長崎の海を通して「海洋ごみ」について考える企画展が11月25日から長崎市科学館で始まりました。長崎市科学館で11月25日から始まった冬の企画展「ながさきの未来を考えよう!」です。大村湾での海洋ごみの調査報告や…
詳細を見る
イベント

2023-11-2
ながさきの未来を考えよう!~海洋ごみから考える!~
「ながさきの未来を考えよう!」「海洋ごみ」をテーマに私たちの住んでいる長崎の今の現状を学びます。【長崎市科学館ホームページ】イベント詳細開催日2023年11月25日(土)~2024年1月28日(日)会場長崎市科学館2F 学習室開館時間午前9時30分~午後17時00分休館日※長崎市科学館ホームページを…
詳細を見る
レポート

2023-9-22
いざ出航!「大村湾 海洋ごみ調査隊」を開催しました
⼀般社団法⼈海と⽇本プロジェクトinながさきは、地元大村湾を身近に感じ、海の環境について考えるきっかけを創出するため、「大村湾ワンダーベイプロジェクト」を展開しています。このプロジェクトの一環として、2023年9月9日(土)に大村湾の海洋ごみ問題や海の魅力を知り、子どもたちの地元大村湾への関心を深め…
詳細を見る
番組情報

2020-9-11
ヨジマル!海のやっかいものガンガゼがランプシェードに
今回は海の厄介者といわれるガンガゼを活用したランプシェードに注目しました!対馬市上県町にある雑貨店MIT。おしゃれな空間のこちらのお店では地元対馬の作家の作品を数多く取り揃えています。ガンガゼはウニの仲間でとげが非常に長くて毒があり食用としても活用しにくいそうです。また、海藻を食い荒らすため、磯焼け…
詳細を見る