番組情報 過去の記事一覧
-
海の日を前に~海岸清掃車!?で海岸清掃~KTNプライムニュース
来月の海開きを前に6月8日、佐世保市の海水浴場で清掃活動が行われました。海水浴場の清掃は自動車メーカー・ホンダの県内の販売会社5社で作る長崎県ホンダ会が毎年行っています。今年は、海開きを控えた佐世保市の白浜海水浴場におよ…詳細を見る -
KTNヨジマル!海に生きる・・
五島列島福江島。海の玄関口、福江港から北へ車でおよそ30分走ると小さな集落・半泊があります。半泊に生まれ、80歳を超えてなお漁師をする宮川喜一(きいち)さん。五島の海に生きる宮川さんの人生を見つめます。 宮川さんは、父の…詳細を見る -
中学生が伝統のヒジキ採り~KTNプライムニュース
日本(にっぽん)財団が推進する海と日本(にっぽん)プロジェクトin長崎「みんなのうみ」です。 海藻類が減る磯焼けが各地で進むなか、五島では地元の漁業者の努力で海岸にヒジキが再び育っています。2018年6月14日、中学生が…詳細を見る -
五島トライアスロン大会~KTNプライムニュース
2018年6月17日、五島でトライアスロンの国際大会が行われ、千人近い選手たちが、スイム、バイク、ランの最長226キロの苛酷なレースに挑みました。午前7時、富江漁港を一斉にスタートした選手たちが、水しぶきを上げながら遥か…詳細を見る -
海のゴミを効率的に回収 新型船を公開~KTNプライムニュース
海面に浮かぶゴミを効率的に回収する新型の船が開発されました。油の流出事故にも対応できるスグレモノの船はコンパクトで陸上輸送もできます。20年以上かけて開発された「水面浮遊物回収船」です。6月6日、西彼杵郡時津町で完成した…詳細を見る -
五島の海岸でウニ漁が解禁~KTNプライムニュース~
五島の海岸でウニ漁が解禁され、地元の人たちが 岩場に潜んだウニをとる姿が見られるようになりました。五島市の崎山地区の海岸です。溶岩が固まった浅瀬が3キロほど続き、ヒジキやテングサなど、最近は、磯やけで海藻類が減っているこ…詳細を見る -
KTNみんなのニュース ~無人島に新アトラクション~
ハウステンボスは西海市の無人島を活用した新たなアトラクションを4月にオープンすると31日発表しました。ハウステンボスの新アトラクションは「JURASSIC ISLAND」です。 拡張現実=ARを活用したシューティングゲー…詳細を見る -
KTNみんなのニュース 大村湾が凍った!
上空に寒気が流れ込んだことと放射冷却が重なり31日朝、県内各地で最低気温が氷点下となり、大村湾の一部では海面が凍るめずらしい現象が見られました。31日午前7時すぎ、西海市西彼町大串郷では大村湾の海面が凍りました。地元の人…詳細を見る -
長崎魚市 初セリ 幸先よくスタート!~みんなのニュース~
2018年1月5日、長崎市の長崎魚市で今年初めてのセリが行われ、縁起物のマダイに高値がついて新年を祝う幸先のよいスタートとなりました。朝5時。長崎魚市で今年初めてのセリが始まりました。けさは五島で獲れたマグロや長崎近海で…詳細を見る -
東京で五島の「海」の魅力PR!~みんなのニュース~
五島の海の魅力を知ってもらおうと、東京にある長崎のアンテナショップで市の職員などがPRしました。このイベントは五島の海の魅力について知ってもらい、次の世代に美しい自然を残していこうと日本財団が推進する海と日本プロジェクト…詳細を見る