イベント 過去の記事一覧
-
4月29日/30日開催!「EARTH DAY in Kawatana」@川棚町大崎海水浴場
海と日本プロジェクトの推進パートナー「クジャクピース」などが連休初日4月29日(金・祝)から2日間、「EARTH DAY in KAWATANA」を開催します。東彼・川棚町で開かれるのは、ことし初めて。小学生…詳細を見る -
海ごみゼロウォーク2021【オンラインイベント】~楽しく歩いて環境美化を~
楽しく歩いて環境美化も! 海ごみゼロウォーク2021(参加費無料)開催。海ごみゼロ!を合言葉に、長崎県と佐賀県にお住まいの方を対象にした環境美化のキャンペーンイベント。海洋ごみの8割が街から来ています。身近な…詳細を見る -
松浦市が「九州探検隊 魅力発信マルシェ」(福岡市)に出展!(10月23、24日)
アジフライの聖地!松浦市が、10月23日、24日に福岡市で開かれる「九州探検隊 魅力発信マルシェ」に出展します。九州各地からの特産品が大集合のイベント。松浦市のブースでは、アジフライ、旬さば缶詰、いりこ、アジフライを模し…詳細を見る -
「クジラってどんな生き物?~クジラや魚は大切な水産資源」展(10月14日まで)
長崎では身近なクジラについて、その生態や捕鯨の歴史などをまとめたパネル展が、10月4日から長崎県庁1階のロビーで開かれています。「クジラってどんな生き物?~クジラや魚は大切な水産資源~」展は、「未来にクジラを食する文化を…詳細を見る -
「海図150年記念パネル展」開催(9月30日まで)【五島市】
明治政府の方針で始まった海の地図「海図」作りが、今年150年を迎えるのを記念して、五島市の福江港ターミナルでパネル展が開かれています。「海図150年記念パネル展」は市民に海に興味を持ってもらおうと、第七管区海上保安部と五…詳細を見る -
「蛤浜で遊ぼデー」~新上五島町で7月23日(祝・金)開催
本格的な海のシーズン到来!長崎県内各地から、海開き&海イベントが次々と届いています。新上五島町の蛤浜(はまぐりはま)では、恒例の「蛤浜で遊ぼデー」が2021年7月23日(祝・金)に開かれます。時間は午前9時から正午まで。…詳細を見る -
長崎市科学館で「貝がら展~水辺の小さな宝物~」開催中(9月20日まで)
長崎市科学館では、7月10日から珍しい貝殻を展示する「貝がら展~水辺の小さな宝物~」が開かれています。貝のことを身近に感じてほしいと開かれ、長崎市内の海岸で見つけることができるものなど、およそ400種類の貝殻…詳細を見る -
8月6日(日)ちゃんぽん講義開催!
「長崎の海ってこんなにスゴイ!」をテーマとして、長崎らしく異なる分野の講師の方々をコラボレーション(ちゃんぽん)して行う「ちゃんぽん講義」。海に親しみ、海の魅力を”ちゃんぽん”して行われる、トークショー/ワークショップ形…詳細を見る -
海のちゃんぽん部隊~こども映像・タウン誌制作ワークショップ(オリエンテーション)
2017年7月16日日曜日、海の日を前に、海の記者、その名もちゃんぽん部隊がいよいよ始動しました。「海」をテーマに、映像作品・プリントメディア作品を子供たちが制作します。長崎県立大シーボルト校の大学生がファシリテーターを…詳細を見る -
海のちゃんぽん部隊 募集!
「海のちゃんぽん部隊結成」!この夏、日本財団が推進する、海と日本プロジェクトの一環で、小学生高学年と中学生を対象に、長崎の海をテーマにした、映像・タウン誌制作のワークショップを開催します。●オリエンテーション:[日程] …詳細を見る