お知らせ
2023.06.29

五島の海の安全を守る巡視艇「なるかぜ」就役【長崎県】

五島の海の安全を守ってきた巡視艇が代替わりし、五島海上保安署に2023年3月に就役した巡視艇「なるかぜ」がお披露目されました。
名前は五島列島の中央に位置する奈留島に由来しています
全長20メートル、総トン数26トンで、時速55キロ以上での航行が可能です。

英語や韓国語、中国語など、様々な国の言語が表示できる「停船命令表示装置」や、暗視装置付きのカメラが搭載されています。

s-なるかぜ2

五島沿岸のパトロールや国境周辺の警備や密漁の警戒、海難救助などに当たります。

五島海上保安署 藤本雅治 署長は 「新しい装備で夜間監視能力をかなり高めておりますので、昼夜を問わず五島の安全を守るためにしっかりと「なるかぜ」が仕事をしてくれるものと期待しております」と話していました。

見学会に参加した人たちは職員から船の装備について説明を受け、「なるかぜ」の就役を祝っていました。

(KTNテレビ長崎のニュースから一部転載)

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

This is protected by copyright.
お知らせ
2025.04.30

五島沖の「浮体式」洋上風力発電事業 最後の風車の基礎部分を沖合へ 年明けにも送電予定【長崎】

This is protected by copyright.
お知らせ
2025.04.22

五島・未利用魚のだしで「即席麺」発売へ ちゃんぽん・うどんの2種類を全国で【長崎・五島】

ページ内トップへ