アーカイブ:2023年
-
「しっかり完泳したい」大村湾の約7キロ遠泳に挑戦【長崎】
大村湾を仲間と共に約7キロ泳ぎました。大村湾で行われた毎年恒例の遠泳大会です。参加者「7キロ泳いだことがないのでしっかり完泳したいです」長崎游泳協会で学ぶ小学生から高校生までの25人が、長与町の長与港から時津町の田ノ浦海…詳細を見る -
日本初イージス艦「こんごう」が長崎に“里帰り”速射砲のデモも
三菱重工長崎造船所で建造された日本初のイージス艦「こんごう」が、就役から30年を迎え、長崎に「里帰り」しました。海上自衛隊のイージス艦「こんごう」は、長崎水辺の森公園の出島岸壁に初めて接岸しました。2009年7月以来とな…詳細を見る -
夏休みと猛暑で海水浴場にぎわう!海の水質調査も!【長崎県】
長崎県平戸市にある千里ヶ浜海水浴場では、今年の夏、多くの家族連れが夏の海を満喫し、海水浴を楽しんでいました。福岡からの海水浴客 「ライフジャケットをしたり浮き輪をもって、あまり遠くへ行きすぎないようにしている」「きれいだ…詳細を見る -
大村湾海洋ごみ調査隊!2023
大村湾の海洋問題について学ぼう!船の上から大村湾内の浮遊ごみの観測調査をしよう!【概要】開催地:大村湾一帯集合場所:時津ヤスダオーシャンホテル(〒851-2105 長崎県西彼杵郡時津町浦郷新地54…詳細を見る -
【大村湾ワンダーオーシャン調査隊2023】を開催しました!その①
海と日本プロジェクトinながさきは、世界的にも珍しい二重の閉鎖性海域である大村湾を舞台に、水中ロボットを用いた海中調査やシュノーケリング体験を通して、大村湾の特徴や長崎の海の魅力に触れ、身近だけどあまり知られていない大村…詳細を見る -
【大村湾ワンダーオーシャン調査隊2023】を開催しました!その②
7月31日(月) 2日目<大村湾って泳げるの?海にダイブして瀬戸付近の温度や生物・植物に触れよう!>調査隊の活動2日目です!2日目最初の体験は、川棚町大崎海水浴場で行うシュノーケリング体験。長崎ダイビングサー…詳細を見る -
【大村湾ワンダーオーシャン調査隊2023】を開催しました!その③
8月1日(火) 3日目最終日<2日間の体験のまとめ・発表・パッケージ製作>ついに「大村湾ワンダーオーシャン調査隊2023」最終日です!まずはこれまでに学んだことをそれぞれで振り返り、班ごとに「未来の大村湾をこ…詳細を見る -
「マリンデーフェスタinとぎつ」でいろんな体験をしよう!!
「マリンデーフェスタinとぎつ」を9月2日(土)に開催します。《イベント概要》プール無料開放、シーグラスアートの体験、海のお仕事に関する体験ができます。(プールはスイミングキャップが必要です)【ステージイベント】 司会:…詳細を見る -
二島開拓大作戦2023
大村湾に浮かぶ無人島「二島」を一緒に開拓しよう!大村湾の魅力や海洋問題について学ぼう!海の学びプログラム・二島ってどういう形をしているの?・二島ってどんな生き物がいるの?・1回目の上陸から二島の変化は?・海の…詳細を見る