レポート
2016.12.19

第5回出前授業「かえるを通して海と川のつながりについて知ろう!」

第5回出前授業「かえるを通して海と川のつながりについて知ろう!」

九十九島をはじめ、海に囲まれた佐世保市の幼稚園でかえるを通して海と川のつながり、大切さを考えてもらうことを目的として開催しました。

日程:23016年12月12日(月)

場所:かいぜ保育園

参加人数:70名

主催:テレビ長崎

協力:長崎女子短期大学 特別専任教授 松尾公則氏

内容:

①と海の関係についてわかりやすく、パワーポイントで説明をしました。

川がきれいでなければ、かえるもいなくなることや、海と川で行き来する生き物たちも生きていけないことをユーモアを交えながら講義しました。

 

第5回出前授業「かえるを通して海と川のつながりについて知ろう!」

  1. 川と海の関係について
  2. 3匹のかえるを全員の子供に触ってもらったり
  3. かえるが餌を食べるところを見せました。

これまでいきものが嫌いだったけど触れた!などいきものと積極的な交流ができたと思います。かいぜ保育園では来年からかえるを買う予定になりました。

子供達だけではなく先生たちにも海、川への関心が深まったのではないかと思いました。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

「ゴミをひろってアートをつくろう!」が開催されました!
レポート
2025.03.07

「ゴミをひろってアートをつくろう!」が開催されました!

世界にひとつ!海洋ごみを使ったアクセサリー作りも! 【漁具店のお仕事やってみよう!】を開催しました!
レポート
2025.02.18

世界にひとつ!海洋ごみを使ったアクセサリー作りも! 【漁具店のお仕事やってみよう!】を開催しました!

ページ内トップへ