2016-12-19
第3回出前授業「かえるを通して海と川のつながりについて知ろう!」
九十九島をはじめ、海に囲まれた佐世保市の幼稚園でかえるを通して海と川のつながり、大切さを考えてもらうことを目的として開催しました。
日程:2016年12月5日(月)
場所:春日幼稚園
参加人数:100名
主催:テレビ長崎
協力:長崎女子短期大学 特別専任教授 松尾公則氏
内容:
①川と海の関係についてわかりやすく、パワーポイントで説明をしました。
川がきれいでなければ、かえるもいなくなることや、海と川で行き来する生き物たちも生きていけないことをユーモアを交えながら講義しました。
第3回出前授業「かえるを通して海と川のつながりについて知ろう!」

川と海の関係についてわかりやすく、パワーポイントで説明をしました。

全員の子供に触ってもらったり・・・

かえるが餌を食べるところを見せたり・・
2歳~5歳の子供を対象として出前授業を開催しました。年長の子供たちはおたまじゃくしを見たことがなかったし、かえるも初めてみた!年小の子供達は初めて見るかえるを抱っこしたり、触ったりして楽しんでいました。
-
ニュースを共有
「第3回出前授業「かえるを通して海と川のつながりについて知ろう!」」
記事をウィジェットで埋込み
<iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://nagasaki.uminohi.jp/widget/article/?p=426" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://nagasaki.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ながさき</a></iframe><script src="https://nagasaki.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>