お知らせ
2018.06.06

長崎市農業センターすいか祭り!

すいかの縞模様が「つな」のように見える、ということで、7月27(つ・な)日がスイカの日と制定されていること、

ご存知でしたか?

夏の風物詩、すいかは「食べるスポーツドリンク」とも呼ばれていて、海辺の熱中症対策に最適なくだものです。

特に、塩をかけると、効果的ですね。

7月27日のスイカの日には、全国で一斉に「給スイカステーション」が設置されるんです。

そこで、すいかにまつわる情報です。

夏の恒例!「農業センターすいか祭り」が開催されます!

昨年は、長崎のすいかの産地「長浦すいか」600個が並べられ

昨年はお昼前に売り切れという盛況でした。

他にも子供さん向けのイベント野菜の即売など毎年多くの

人々が訪れるイベントです。
 <イベント内容>
 ・琴海長浦すいかの試食・販売
 ・地元産の野菜・花苗の販売
 ・高島ヒラメの販売 (高島水産センター)
 ・タッチプール (長崎市水産センター)
 ・すいかの重量当てクイズ ※お買い上げの方限定
 ・バラが当たる!父の日抽選会 ※中学生以下
 ・園芸教室
 (9時半~) 土づくり講習会
 (10時半~) ガーデニング(花苗)教室

ちらしはこちら

詳しくは長崎市農業センター(095-830-1124)へお問い合わせください。

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

This is protected by copyright.
お知らせ
2025.04.14

新感覚!「長崎ゆうこうサーモン」が販売開始 赤潮被害を避け冬場に養殖

This is protected by copyright.
お知らせ
2025.04.09

「食べて学べる」インバウンド向け「魚のツアー」外国人は長崎の刺身に「ベリーナイス!」【長崎市】

ページ内トップへ