お知らせ
2023.11.27

旬の”カマス”を長崎県内で初めてブランド化「伊王島日の出カマス」知って、味わって

 

長崎市の伊王島で秋に旬を迎える「カマス」を楽しむイベントが開かれました。

s-カマス4
会場に出来た長い列、客の目当ては長崎市の伊王島でけさ水揚げされたばかりのカマスです。

長崎市内からの客は「家内も25尾、合わせて50尾、地域の人で炭をおこして(食べる)」と話し、別の客は「今の時期はカマスなんです」と話します。

s-カマス2
伊王島周辺では夏の前と秋に多い時で月3トンのカマスが水揚げされています。

カマスで島を盛り上げるようと今年10月から県内で初めて「伊王島日の出カマス」としてブランド化していて、多くの人においしさをアピールしようと、市や漁業者がイベントを開きました。

西彼南部漁協の津陽介さんは「秋が脂がのる時期でおいしい。干物やフライが一般的だが、伊王島のカマスは生食を売りにしている」と話します。

(KTNテレビ長崎のニュースから一部転載)

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

This is protected by copyright.
お知らせ
2025.05.12

海外まき網船に小学生が乗船体験 漁業の魅力を発信し「乗りたいという人が増えてくれたら」【長崎市】

This is protected by copyright.
お知らせ
2025.04.30

五島沖の「浮体式」洋上風力発電事業 最後の風車の基礎部分を沖合へ 年明けにも送電予定【長崎】

ページ内トップへ