お知らせ
2022.12.09

冬の釣りシーズンを前に…長崎県平戸市で海難救助訓練

冬の釣りシーズンを前に、長崎県平戸市の川内港で行われた救助訓練には、平戸海上保安署や地元の警察、消防が連携し救助訓練が行われました。
訓練の想定は、釣りをしていた3人のうち2人が高波にさらわれ、行方不明になったというものです。

訓練では、ゴムボートを使った救助のほか、救助した人を警察の警備艇から救急車に移し、病院へと搬送する手順やクレーンを使った陸上からの救助訓練も行いました。

s-1108訓練 (2)

警察や消防、海保は情報共有や連携を図ることで迅速な救助につなげたいと考えています。

平戸海上保安署 権藤陽治 署長は「海上保安署がやれること、消防がやれること、警察がやれること、結構限りがあるので、連携することによっていち早く要救助者を助けることができると思っている」と話しました。

s-1108訓練 (3)

(KTNテレビ長崎のニュースから一部転載)

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

This is protected by copyright.
お知らせ
2025.08.07

夏休みに魚のつかみ獲りに挑戦 緑と清流で「大人と一緒に子どもが遊べる環境を」

This is protected by copyright.
お知らせ
2025.07.30

日本初!クラゲをモチーフ「バーチャル花火」打ち上がる 20種類のクラゲが泳ぐ九十九島水族館・海きらら【長崎・佐世保市】

ページ内トップへ