お知らせ
2021.07.18

一日海上保安官が海難事故防止を呼びかけ【長崎】

7月15日、JR長崎駅前のかもめ広場で、海難事故防止をPRするイベントが開かれました。

この日は、長崎市の海運会社に勤務する女性が「一日海上保安官」に任命され、「小型船舶の海難防止」や海ではライフジャケットを常時着用することなどをリーフレットを配って呼びかけました。

200715海プロ_1

長崎海上保安部によりますと、管内では2020年の1年間で海でのレジャー中に5人が沖に流されるなどしていて、このうち3人が高校生です。
長崎海上保安部の交通課長は 「マリンレジャーに関する事故としては、釣りに関係するものと、遊泳に関係するものが多く発生しています。なるべく複数人で行動して、単独行動は避けることをお願いしたい」と話しています。

200715海プロ_3

200715海プロ_4

海のレジャーが多くなる季節となることから、長崎海上保安部はライフセーバーがいる海水浴場を選んだり、釣りをするときは必ずライフジャケットを着用したりして、海難事故を防いでほしいとしています。(KTNテレビ長崎ニュースより一部転載)

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

This is protected by copyright.
お知らせ
2025.08.27

五島・イセエビ漁が始まる 1キロ5千円前後で主に関西方面へ出荷【長崎・五島市】

This is protected by copyright.
お知らせ
2025.08.25

夏の水泳教室の成果を伝統の「大名行列」で披露【長崎県長崎市】

ページ内トップへ