お知らせ
2019.03.01

グラバー図譜がデジタル水族館でよみがえる!〔長崎ペンギン水族館〕

描写の美しさと正確さから「日本四大魚譜」のひとつであるといわれている

長崎の誇る歴史的資料「倉場富三郎編纂『日本南部および西部魚類図譜』(通称:グラバー図譜)」が

デジタル水族館でよみがえる!

長崎総合科学大学によってCG化されたグラバー図譜の魚たちが、
ペンギン水族館(レクチャールーム)一室の壁に再現され、生き生きと泳ぎまわります。

■開催期間:平成31年2月24日(日)~3月3日(日)

■開催場所:長崎ペンギン水族館 1階多目的室(レクチャールーム)

■入 場 料  :無料(入館料のみ)

■協  力: 長崎大学水産学部/長崎総合科学大学(崔 智英・准教授/繁宮悠介・准教授/柴田守・准教授)

グラバー図譜 のデジタル画像の補正とCG化

デジタル画像の補正とCG化

※グラバー図譜所蔵:長崎大学附属図書館」

 

お問い合わせは 長崎ペンギン水族館 ( Nagasaki Penguin Aquarium )
〒851-0121 長崎県長崎市宿町3番地16 TEL:095-838-3131

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

This is protected by copyright.
お知らせ
2025.08.07

夏休みに魚のつかみ獲りに挑戦 緑と清流で「大人と一緒に子どもが遊べる環境を」

This is protected by copyright.
お知らせ
2025.07.30

日本初!クラゲをモチーフ「バーチャル花火」打ち上がる 20種類のクラゲが泳ぐ九十九島水族館・海きらら【長崎・佐世保市】

ページ内トップへ