お知らせ
2020.07.16

「親子で学ぶ!くじら食文化教室」参加者募集!

  「親子で学ぶ!くじら食文化教室」を今年も開催します!

長崎と鯨の歴史は大変古く、正月やお祝い事の際には鯨が食卓に上がるなど、

長崎の人々にとって鯨は大切な食文化です。

食をはじめ、長崎に根付く鯨にまつわる文化や日本鯨類額研究所の先生から

鯨の生態について学べる教室です。

親子で楽しく長崎の鯨食文化を学びませんか?
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年より規模を縮小して開催します。

【昨年の様子】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

開催日時:令和2年8月22日(土)10 時~12時

場所  :学校法人 川島学園(長崎市弁天町5番5号)

対象  :小学生(3年生以上)と保護者

定員  :16組32名(小学3年生~6年生とその保護者) ※定員を超えた場合は抽選で決定いたします。

内容  :くじら博士に聞いてみよう!(くじらの生態について)
     長崎のくじら食文化のおはなし
     刺盛、くじらメニュー食べ比べ&投票

参加費 :無料

申込期限:令和2年7月31日(金)

 

【お問い合わせ】

長崎市水産農林政策課 食の推進係

電話番号:095-820-6568

ファックス番号:095-827-6513

住所:長崎市金屋町9番3号金屋町別館3階

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

This is protected by copyright.
お知らせ
2025.04.14

新感覚!「長崎ゆうこうサーモン」が販売開始 赤潮被害を避け冬場に養殖

This is protected by copyright.
お知らせ
2025.04.09

「食べて学べる」インバウンド向け「魚のツアー」外国人は長崎の刺身に「ベリーナイス!」【長崎市】

ページ内トップへ