お知らせ
2021.10.03

「海ごみゼロウィーク」で中島川沿いを清掃【長崎市】

海に流れ出るごみを減らそうという全国プロジェクトにあわせ、長崎市中心部の川沿いでも清掃活動が行われました。

清掃は、日本財団と環境省の共同プロジェクト「海ごみゼロウィーク」にあわせ全国で行われている活動の一環で、長崎市の中島川周辺には県内の企業などからおよそ50人が集まりました。

プラスチックごみをはじめとする「海洋ごみ」は世界で年間およそ800トン発生していて、2050年には魚の量より多くなると言われています。また、海洋ごみの8割ほどは町から川を伝って、海に流れ出ているということです。

s-中島2

清掃に参加した人は「ビール缶、タバコが落ちていた」「すごくきれいなところだがよく見ると(ごみを)見つける」などと話していました。

中島川にかかる眼鏡橋は美しい海を思い、「海ごみゼロウィーク」の期間中、青くライトアップされました。(KTNテレビ長崎のニュースを一部転載)

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

This is protected by copyright.
お知らせ
2025.08.07

夏休みに魚のつかみ獲りに挑戦 緑と清流で「大人と一緒に子どもが遊べる環境を」

This is protected by copyright.
お知らせ
2025.07.30

日本初!クラゲをモチーフ「バーチャル花火」打ち上がる 20種類のクラゲが泳ぐ九十九島水族館・海きらら【長崎・佐世保市】

ページ内トップへ