お知らせ
2022.04.18

長崎ペンギン水族館で子どもの「一日飼育係」イベント再開【長崎市】

長崎市の長崎ペンギン水族館で、子どもたちが「一日飼育係」を体験するイベントが久しぶりに開催されました。

この日は、長崎と福岡の小学生5人が一日飼育係を務めました。

「子どもの一日飼育係」の体験イベントは、子どもたちに海の生き物を身近に感じてもらおうと、長崎ペンギン水族館が定期的に行っています
メインイベントは、ペンギンたちへのエサやり。
子どもたちは、ペンギンに少し驚きながらも、上手に魚を食べさせていました。
s-Still0420_00002
参加した福岡からの小学生は、 「初めてエサやりして楽しいし、ペンギンたちも嬉しがっている。毎日(ペンギンの)ぬいぐるみを抱いて寝ている」と話していました。
ペンギン水族館では、新型コロナの影響で、生きものと触れ会えるイベントを中止していましたが、感染状況を見ながらの再開を決めました。田﨑智館長は、「体験することで、触ったり見たり、間近で感じることで得られるものは大きいと思う。今後も伝えていきたい」としています。

一日飼育係の子どもたちは、生き物とのふれあいを通して、命の大切さを感じている様子でした。
(KTNニュースより一部転載)

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

This is protected by copyright.
お知らせ
2025.05.12

海外まき網船に小学生が乗船体験 漁業の魅力を発信し「乗りたいという人が増えてくれたら」【長崎市】

This is protected by copyright.
お知らせ
2025.04.30

五島沖の「浮体式」洋上風力発電事業 最後の風車の基礎部分を沖合へ 年明けにも送電予定【長崎】

ページ内トップへ